弁護士ドットコムオンラインセミナー

Loading

労働法選択しなかった弁護士必見! 労働者側労働事件実務の対応

講師

細永 貴子 氏(旬報法律事務所・弁護士)

概要

【旬報法律事務所監修】労働法の必須知識と押さえるべき判例を短時間でひとくちに「労働法」と言っても、関連法律は数多く、押さえるべき知識や情報は膨大です。 本セミナーでは、労働法の基本構造、就業規則の内容や策定時のポイント、就業規則と労働契約の関係、論点の多い賃金に関するルールや法律関係、所定労働時間・休憩・休日、有給休暇など、労働法の必須知識と押さえるべき判例を短時間で学べるよう、労働事件の経験豊富な講師がわかりやすく解説します(有給休暇取得義務の法改正にも対応)。法律には書いていない、しかし実務でしばしば問題となる「労働者の同意」についての解説もあります! 労働者側あるいは使用者側で労働事件を取り扱う先生はもちろん、顧問先企業や自身の事務所の労務管理業務においても、本セミナーを是非お役立てください!

こんな弁護士におすすめ

・労働事件を扱うすべての弁護士 ・労働法の基本構造、雇用契約の特殊性など、労働法の全体像を学びたい弁護士 ・労働契約、就業規則、賃金、有給休暇など、労務管理上の必須ポイントを総ざらいしたい弁護士

講義内容

1.労働法とは?

「労働法」という名称の法令は存在しない 雇用(労働)契約も契約である* 雇用(労働)契約の特殊性 労働法が適用される「労働者」とは

2.労働契約と就業規則

労働契約と就業規則の関係 就業規則が労働契約の内容になるための要件 〜労働法7条の理解〜 就業規則の不利益変更

3.賃金に関する基本ルール

賃金とは 賃金の諸原則 賃金が支払われない場合の法律関係 賃金未払い・不払い 不利益変更による未払い

4.所定労働日・休日、有給休暇、労働時間

法定労働時間、休憩、休日 年次有給休暇

5.その他の基本ルール

労働契約の禁止事項 労働条件の明示義務 有期雇用契約について

講師詳細

講師名

細永 貴子 氏(旬報法律事務所 弁護士)

プロフィール

早稲田大学法学部卒業、同法務研究科修了
2009年弁護士登録(東京弁護士会)

主な役職

日弁連 両性の平等に関する委員会委員(2019年度1部会部会長)
日弁連 労働法制員会委員
東京弁護士会 性の平等に関する委員会委員(2017年度委員長)
東京都労働相談情報センター民間相談員

主な著作

『未払残業代請求法律実務マニュアル』(共著、学陽書房、旬報法律事務所編)
「女性と労働〜貧困を克服し男女ともに人間らしく豊かに生活するために」(共著、日弁連第58回人権擁護大会シンポジウム第1分科会実行委員会)など

セミナー・講演等

2019年9月「職場のハラスメント対策セミナー」(公財)横浜男女共同参画推進協会主催
2019年7月「職場のハラスメントの予防と対処法〜パワハラ防止措置の義務化等 法整備の動向を踏 まえて〜」東京都労働相談情報センター主催
2019年1月〜「ハラスメント相談員認定研修」(社)ハラスメントカウンセラー協会主催
2018年8月「判例・事例で分かる 労働契約の基本ルール解説」東京都労働相談情報センタ—主催
2017年10月〜「個別労働紛争解決トレーニング」全国労働基準関係団体連合会主催