弁護士ドットコムオンラインセミナー

Loading

意外と知られていない労災保険給付認定を獲得する実務 -行政より裁判で認められやすい事例-

講師

小野山 静 氏(旬報法律事務所・弁護士)

概要

行政判断と司法判断の違いを理解し労災認定を勝ち取る【旬報法律事務所監修】近年、労災事故の請求件数は増加している一方、認定件数は減少しており、弁護士によるサポートの必要性が高まっている分野とも言えます。
本セミナーは、労働事件で随一の実績を誇る旬報法律事務所の弁護士が、労災保険の制度・認定基準、そして労災事案ではどのような点に注意して相談に臨み弁護活動を行なっていけば認定獲得に近づけるのかを解説します。特に、認定判断における行政機関と裁判所の判断基準の違いについて、重要判例を紹介しながらわかりやすく解説します。労災事案に強い弁護士を目指すなら、是非本セミナーをご活用ください!

講義内容

1.はじめに

2.労災保険制度について

労災保険制度の目的 適用される事業所・労働者・保険料 労災、通勤災害の判断基準 保険給付の内容 保険給付の申請手続 注意点 不服申立て制度

3.労災認定について

労災保険給付をめぐる実務上の争点 脳・心臓疾患の場合 認定基準 過重負荷の要因 脳・心臓疾患事案の様々な司法判断 精神障害・自殺の場合 認定基準 業務による心理的負荷の評価 精神障害・自殺事案の司法判断

4.労災事件への対応方法

詳細な聴き取り 証拠の収集・保全 意見書や上申書の添付

5.損害賠償請求との関係

損害賠償請求 労災保険制度と損害賠償請求

付属資料

・付属資料1_精神障害の労災認定(厚労省)
・付属資料2_脳・心臓疾患の労災認定(厚労省)

講師詳細

講師名

小野山 静 氏 (旬報法律事務所 弁護士)

プロフィール

2013年弁護士登録(東京弁護士会)
東京弁護士会 性の平等に関する委員会委員
日本労働弁護団 東京支部事務局

主な担当事件

「たかの友梨ビューティークリニック事件(マタハラ・残業代)」
「日本郵便(労契法20条)東京事件(労契法20条に基づく非正規格差の是正)」事件など。

主な著作

「わかりやすいセクシュアルハラスメント 妊娠・出産、育児休業等に関するハラスメント 新・裁判例集」(共著、21世紀職業財団)