定評のある実務書・雑誌600冊以上の中から必要な情報をキーワード検索して探すことができます。普段手がけない、または経験の少ない分野でも手持ち書籍の多寡に関わらず書籍リサーチをして、事件処理の方針検討や書面作成を効率化することができます。
参画出版社50音順 / 順次拡大予定
リサーチ時に席を離れることなく必要な情報を探せるので、集中力を切らさずに書面作成を続けることができます。
PC・タブレット・スマホから検索・閲覧ができるので、移動時に重たい書籍を持ち運ばずに業務遂行できます。
北海道の室蘭と札幌に拠点を構える法律事務所に勤務しています。2拠点間を移動しながら執務をすることも多く、ありがたいことに忙しい日々を送っています。弁護士の数が多い札幌では柔軟に幅広な対応ができることが「選ばれる」ことにつながると考え、そのために偏りなく経験を積もうと業務に臨んでいます。
普段、本屋で必要な書籍を探す時間ももったいないと感じているので、所有していない書籍もふくめてキーワードで検索できる弁護士ドットコムライブラリーは法律相談後の方針検討時や書面作成時にささっと調べられるので大変便利で重宝しています。 無料期間があるから、と気軽な気持ちで使い始めましたが便利なので使い続けていて、今では業務のインフラの一つとなりつつあります。
阿部 洋介先生
北海道
沖縄県内の拠点間を移動して執務することや自宅で作業をすることが多いです。弁護士ドットコムライブラリーは、PCやタブレットでどこからでも書籍を参照できるので、持ち運びの負担が軽減されました。
普段は交通事故や遺産相続、刑事事件をてがけることが多く、準備書面や訴状作成時にタブレットで弁護士ドットコムライブラリーを参照しています。この先書籍が増えていくことを期待していますが、それでも事件処理の方針検討する際にまだ持っていない本を参照して役に立ちました。すでに持っている本でも持ち運びの手間がなくなり必要な時にすぐ参照できるので便利だと感じています。
高田 慎介先生
沖縄県
弁護士として、「来る者拒まず全ての方に司法サービスを提供したい」と考えています。したがって経験不足を言い訳にせず、積極的に色々な分野の事件を手掛けようと心がけています。様々な経験をすることで弁護士としての幅が広がり、結果としてメインの分野にもその経験が活きてくると思うからです。
普段は事務所の蔵書や個人所有の書籍を参考に業務を進めていますが、上記理由から、経験の少ない分野を手掛ける際には手持ちの書籍が足らず、書籍を探したり買いに行ったりする手間が発生してしまいます。弁護士ドットコムライブラリーを使うことで、その手間を省き、素早く事件処理のとっかかりを得ることができています。最近では消費者被害の分野の書籍を参照し、役に立ちました。掲載書籍もコンスタントに増えているので、安心して利用できています。
福岡 弁護士
時間や場所を選ばず、シンプルな操作でお使いいただけます
複数書籍の本文を横断したキーワード検索ができます。
書籍情報の目次から、該当のページをすぐに開くことができます。
主要な端末・ブラウザに対応しており、事務所でも自宅でもお好きな端末から利用できます。
月額プラン
定価9,000円
(税込9,900円)
弁護士ドットコム登録弁護士向け有料サービスをご利用中の先生は、50%OFFの月額4,500円(税込4,950円)でご利用いただけるお得なプランもございます。
お問い合わせはこちら立花書房・中央経済社の書籍を追加(15冊)
「ジュリスト 2020年12月号」「法学教室 2020年12月号」を追加
書籍のページURL共有機能を追加
「ジュリスト」「法学教室」等の雑誌・書籍を追加(5冊)
PC版の書籍ビューワーを改善
弁護士ドットコムIDでいますぐ登録
手持ちの蔵書が少ない分野の案件対応でも図書館等に行くことなく書籍を参照できます。